現在、2014年の国内予選の申し込みが行われているところですが、昨年度の予選を通過したチームから世界一を決めるACM-ICPC世界大会が、次の水曜日6/25の日本時間午後にロシアエカテリンブルグ行われます。世界の91カ国2,286大学29,479人が参加した予選から、122大学が選抜され、日本からは東大、東工大、京大、筑波大の4チームが進出しています(factsheet)。
競技は6/25 (水) 現地時間10:00開始(日本との時差は3時間)、5時間予定です。
各チームが今どの問題に正解しているかを表すスコアボード (その2)、写真、さらに動画でインタビューや問題解説の中継などがあり、観戦を盛り上げる工夫も凝らされています。総合情報は myicpc あるいは inpcnews からご覧ください。
(鷲崎先生のtwitterより空港の写真)
東京大学チーム
東京工業大学チーム
京都大学チーム
筑波大学チーム
「海外派遣」カテゴリーアーカイブ
2014年世界大会参加チーム
2013年アジア地区ベトナム大会
東京工業大学のチーム(binding.pry)が11月29日アジア地区ベトナム大会 (ローカルページ) に参加し、10問中6問を解いて5位に入賞しました。アジア地区のルールで、チームは同一年度内に二箇所までアジア大会に参加することができます。今年7月に行われた日本国内予選において優秀な成績を修めた2チームに、情報科学国際交流財団より海外大会参加のための旅費が補助されています。
2013年アジア地区韓国大会
コメントを残す