ACM-ICPC 2014 World Final(世界大会)で銀メダルを受賞しました!
ACM-ICPC 2014 World Final(世界大会)で銀メダルを受賞しました!
現在、2014年の国内予選の申し込みが行われているところですが、昨年度の予選を通過したチームから世界一を決めるACM-ICPC世界大会が、次の水曜日6/25の日本時間午後にロシアエカテリンブルグ行われます。世界の91カ国2,286大学29,479人が参加した予選から、122大学が選抜され、日本からは東大、東工大、京大、筑波大の4チームが進出しています(factsheet)。
競技は6/25 (水) 現地時間10:00開始(日本との時差は3時間)、5時間予定です。
各チームが今どの問題に正解しているかを表すスコアボード (その2)、写真、さらに動画でインタビューや問題解説の中継などがあり、観戦を盛り上げる工夫も凝らされています。総合情報は myicpc あるいは inpcnews からご覧ください。
(鷲崎先生のtwitterより空港の写真)
東京大学チーム
東京工業大学チーム
京都大学チーム
筑波大学チーム
今年のACM-ICPC国内予選は、2014年7月11日(金)に行われます。
申込締切は、2014年6月27日(金)です。
2014年7月4日(金)※登録手続きに時間のかかっているチームが多いため延長しました。この期限までに全ての手続きを完了してください。
不明な点は、東京大会実行委員会 (icpc2014 [at] list.waseda.jp) へお問い合わせ下さい.
締め切りまでに申込手続きを完了できるよう、余裕を持ってご準備ください。
詳細は、下記の、2014年東京大会実行委員会のページをご覧ください。
ACM-ICPC 2014のポスターと募集案内が公開されました(画像をクリックするとPDFが表示されます)。
国内からACM-ICPCに参加する場合は、まずはインターネットで行われる国内予選の突破が目標になると思います。詳しい案内は、随時2014年国内予選のページに掲載される予定です。ご注目ください。